第3回行動計画
計画期間
2021年4月1日~2026年3月31日
当社の課題
- (1) 管理職層に占める女性割合を会社全体の女性割合と同程度まで向上させること
- (2) 男性の育児休職取得率を向上させること
- (3) 男女ともが仕事と家庭の両立を図りながら働くことのできる風土を醸成すること
目標と取組内容・実施時期
- 目標1:
- 2025年度までに、管理職層に占める女性比率を、会社全体の女性割合と同等以上にすることを目指す。
■ 取組1) キャリア形成支援
(1) キャリアを意識した人材育成 |
|
---|---|
(2) キャリアアップを自律的に考える風土醸成 |
|
- 目標2:
- 2025年度までに、男性の育児休職取得率(取得期間1か月以上)を50%以上にすることを目指す。
- 目標3:
- 平均勤続年数の男女の差異10%以内を維持する。(2020年度は女性18年、男性19年。差異5%)
■ 取組2) 育児・介護に関わる制度の活用促進
(1) 育児・介護に関わる制度の周知活動と、 活用への理解活動(2020年4月~) |
|
---|---|
(2) 男性社員の育児参画促進活動 |
|
(3) 介護離職防止への取り組み |
|